32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

合志市議会 2015-12-01 12月01日-03号

私も合志自治基本条例制定後のその後のあり方をあまり完全に把握をしておりませんので、さわりの部分、総論で結構でございますので、具体的な取り組みをお聞きしたいと思います。 ○議長(吉永健司君) 澤田企画課長。 ◎企画課長澤田勝矢君) それでは、「市民が主役、市民参画協働まちづくり」の具体的な取り組みについてご説明を申し上げます。 

熊本市議会 2014-09-18 平成26年第 3回定例会−09月18日-04号

このような取り組みによりまして生み出されました人員財源を新たな行政サービスや新たな時代を切り開く事業、例えば少人数学級実現自治基本条例制定市民協働推進あいぱるくまもとなどを中心とした保健福祉充実懸案でございました熊本周辺整備熊本城復元と桜の馬場城彩苑など交通観光拠点整備企業立地東アジア戦略推進富合町、城南町、植木町との合併指定都市移行などに計画的あるいは戦略的に投入

熊本市議会 2014-09-18 平成26年第 3回定例会−09月18日-04号

このような取り組みによりまして生み出されました人員財源を新たな行政サービスや新たな時代を切り開く事業、例えば少人数学級実現自治基本条例制定市民協働推進あいぱるくまもとなどを中心とした保健福祉充実懸案でございました熊本周辺整備熊本城復元と桜の馬場城彩苑など交通観光拠点整備企業立地東アジア戦略推進富合町、城南町、植木町との合併指定都市移行などに計画的あるいは戦略的に投入

合志市議会 2012-02-29 02月29日-01号

防府市議会では、平成20年4月に自治基本条例制定のための懇話会で、議会としては議会基本条例議会側で策定することを意見集約されており、平成21年1月には、①監視機能強化②政策立案機能強化③市民に開かれた議会④市民協働する議会の4テーマを掲げた議会改革推進協議会が設置され、11名の委員が各会派より選出されていました。

熊本市議会 2011-03-02 平成23年第 1回定例会−03月02日-03号

その上で、執行部案市民案議会案の3者による素案が出そろったことから、当時の特別委員会の副委員長として、来期  今期のことですけれども  に、執行部市民議会の3者に加え学識経験者を入れた自治基本条例制定のための検討会設置を提案し、執行部も了承されました。以来、議論を重ねて、熊本市は独自の自治基本条例を制定することができたと確信しています。  

熊本市議会 2011-03-02 平成23年第 1回定例会−03月02日-03号

その上で、執行部案市民案議会案の3者による素案が出そろったことから、当時の特別委員会の副委員長として、来期  今期のことですけれども  に、執行部市民議会の3者に加え学識経験者を入れた自治基本条例制定のための検討会設置を提案し、執行部も了承されました。以来、議論を重ねて、熊本市は独自の自治基本条例を制定することができたと確信しています。  

合志市議会 2010-03-04 03月04日-05号

◆3番(坂本早苗君) 議案第52号、合志自治基本条例制定について、賛成の立場で討論します。 この条例は、自治基本条例検討懇話会委員皆様方が時間と労苦を重ね、みんなで考え、一つ一つの言葉に思いを込めてつくられたとお聞きし、そのことに、まず深く敬意を表します。弁護士や法学者などの専門家中心とした作業ではなく、市民の目線でできていることが何よりも素晴らしいことだと思います。 

熊本市議会 2009-09-18 平成21年第 3回定例会−09月18日-06号

自治基本条例制定先進地である栗山町議会では、平成17年11月、議会基本条例議会運営委員会諮問平成18年3月、議会基本条例制定原案を中間報告しています。同年4月に議会報告会を実施し、町内12会場で237人の住民参加意見要望聴取が行われております。議会としては北海学園大学法学部神原教授を招いての議員研修会も開催されています。

熊本市議会 2009-09-18 平成21年第 3回定例会−09月18日-06号

自治基本条例制定先進地である栗山町議会では、平成17年11月、議会基本条例議会運営委員会諮問平成18年3月、議会基本条例制定原案を中間報告しています。同年4月に議会報告会を実施し、町内12会場で237人の住民参加意見要望聴取が行われております。議会としては北海学園大学法学部神原教授を招いての議員研修会も開催されています。

合志市議会 2008-12-03 12月03日-01号

主なものは、市例規制定改廃に伴い例規集を最新のものとするための追録作成費としての168万円の追加や、住民自治基本条例制定についての検討会を増やすための経費58万3,000円の追加及び西合志庁舎身障者等駐車場整備をはじめとする庁舎改修費として242万円を追加しております。また、地域情報通信基盤整備推進交付金事業として5,410万円を追加いたしております。

熊本市議会 2007-06-22 平成19年第 2回定例会−06月22日-04号

このような情勢を受けて、熊本市では、自治基本条例制定議論が出てきたのだと思います。これは理解できます。自治体憲法と言われるこの条例ですが、確かにこれからの政令指定都市州都を目指そうかという本市にとって、近い将来必要となるであろうことは推測できます。しかし、特別委員会議事録をつまびらかに拝見していても、見識ある議員各位の中でさえ長期にわたってかんかんがくがくの議論がなされています。

熊本市議会 2007-06-22 平成19年第 2回定例会−06月22日-04号

このような情勢を受けて、熊本市では、自治基本条例制定議論が出てきたのだと思います。これは理解できます。自治体憲法と言われるこの条例ですが、確かにこれからの政令指定都市州都を目指そうかという本市にとって、近い将来必要となるであろうことは推測できます。しかし、特別委員会議事録をつまびらかに拝見していても、見識ある議員各位の中でさえ長期にわたってかんかんがくがくの議論がなされています。

熊本市議会 2007-03-12 平成19年第 1回定例会-03月12日-06号

路上喫煙ポイ捨て禁止条例(案)について  │172│ │    │    │ 伝統文化継承について           │174│ │    │    │ 本丸御殿大広間利活用について       │175│ │    │    │ 坪井川活用した遊覧船運航について    │178│ │    │    │ 各種記念館活用について          │178│ │    │    │自治基本条例制定

熊本市議会 2007-03-12 平成19年第 1回定例会−03月12日-06号

路上喫煙ポイ捨て禁止条例(案)について  │172│ │    │    │ 伝統文化継承について           │174│ │    │    │ 本丸御殿大広間利活用について       │175│ │    │    │ 坪井川活用した遊覧船運航について    │178│ │    │    │ 各種記念館活用について          │178│ │    │    │自治基本条例制定

宇城市議会 2007-02-26 02月26日-02号

続きまして、自治基本条例制定について、市長の考えをお伺いいたします。北海道のニセコまちづくり基本条例を手始めに、各地の先進自治体で次々と自治基本条例が制定されています。皆さんもご承知のとおり、自治基本条例とは、国のナショナルルールとは別に、分権の時代にふさわしい地域固有ローカルルールのことをいいます。

熊本市議会 2007-02-26 平成19年第 1回定例会−02月26日-目次

坪井川活用した遊覧船運航について………………………………(178)     各種記念館活用について………………………………………………(178)   今長企画財政局長答弁…………………………………………………………(179)   永山教育長答弁…………………………………………………………………(179)   田尻善裕議員質問………………………………………………………………(180)   ・自治基本条例制定

熊本市議会 2007-02-26 平成19年第 1回定例会−02月26日-目次

坪井川活用した遊覧船運航について………………………………(178)     各種記念館活用について………………………………………………(178)   今長企画財政局長答弁…………………………………………………………(179)   永山教育長答弁…………………………………………………………………(179)   田尻善裕議員質問………………………………………………………………(180)   ・自治基本条例制定

熊本市議会 2006-12-07 平成18年12月 7日地方自治の推進に関する調査特別委員会−12月07日-01号

基本条例ありきではないニセコ自治基本条例制定動きは、ともすれば条例制定そのもの最終目的にすりかわる危険性を持っている。本町では、これまでのさまざまな取り組み法令で裏打ちするために本条例を制定したのであり、条例制定は、自治自主性基礎にあってこそ可能である。私が大変にインパクトを受けた発想でした。特別なことしたのではないんですと。

熊本市議会 2006-12-07 平成18年12月 7日地方自治の推進に関する調査特別委員会−12月07日-01号

基本条例ありきではないニセコ自治基本条例制定動きは、ともすれば条例制定そのもの最終目的にすりかわる危険性を持っている。本町では、これまでのさまざまな取り組み法令で裏打ちするために本条例を制定したのであり、条例制定は、自治自主性基礎にあってこそ可能である。私が大変にインパクトを受けた発想でした。特別なことしたのではないんですと。

  • 1
  • 2